イベントレポート:【TechGALAサイドイベント】2/5(水)多様性と起業家精神:明日のリーダーを育む

2025年2月5日(水)、雪がちらつく寒さの中、名古屋市内で開催されたTechGALAのサイドイベントとして、「多様性と起業家精神:明日のリーダーを育む」というテーマのもと、学校法人椙山女学園理事長 椙山 泰生 氏、南山大学副学長(グローバル化推進担当)/国際センター長 山岸 敬和 氏 をゲストに迎え、会場を提供していただいたSMBC日興証券株式会社 城 和孝 氏、司会進行を担当していただいたママライフバランス 代表理事 上条 厚子 氏、そして弊社代表の矢上とともにパネルディスカッションを行いました。
<イベント概要>
【サイドイベント名】
『Diversity & Entrepreneurship: Empowering Tomorrow’s Leaders : Empower Her Station(多様性と起業家精神:明日のリーダーを育む)』
【日時】2025年2月5日(水) 18:30~20:00(開場:18:00)
【場所】SMBC日興証券 名古屋支店会議室(愛知県名古屋市中区栄3丁目2−3 名古屋日興證券ビル)
TechGALAとは・・・
2025年2月4日(火)~ 2月6日(木)、国内外から社会をリードする各分野のプロフェッショナルたちが愛知県に集結! 革新的なテクノロジーや社会創造をテーマに、世界的なネットワークを創出するグローバルイベントです。

ディスカッションでは、大学でのアントレプレナーシップ教育についてもお話をいただきました。教育の成果を測る指標として、「その後、何人が起業したのか」という人数が注目されがちですが、「起業することがすべてではない」。実際にはアイデアを形にしたり、新しい価値を創造する力を養うことが本質であり、それはさまざまな場面で活かせるという話がありました。



また、コンテストに参加する学生たちの話題も取り上げられ、最初は自分の理想を掲げて始めても、途中で大人の意見に流され、アイデアが薄れてしまうことがあるため、失敗を恐れず自分の想いを信じ続ける重要性についてもお話がありました。


さらに、途中からサプライズゲストとして名古屋市の副市長 中田 英雄 氏が来場され、ディスカッションに参加していただきました。その登場に参加者は驚き、ディスカッションは一層活気づきました。副市長の参加により、より豊かな視点が加わり、会場は一層盛り上がりを見せました。

残りの時間を使って、参加者全員に自己紹介と本日の感想を伺いました。参加者の中には、有名メーカーでインターンシップに力を入れている方や、自社のイントレプレナーシップに注力している企業の方、女性の働き方改革のために起業された方、そして今回のTechGALAイベントのために沖縄から参加されたアントレプレナーシップ教育に力を入れている方など、幅広い方々が集まりました。みなさん、熱い想いを込めて感想を語っていただき、会場は一体感に包まれていました。

最後に集合写真を撮り、その後30分ほどの交流会が行われました。参加者の皆さんは、多くの方と意見交換をしながら活発に交流を深めていました。特に印象的だったのは、キラキラした表情で「今日は参加して本当によかったです!楽しかったです!」と代表矢上に感想を伝えている若い参加者の姿でした。
このような感想を聞いて、イベントを開催して本当に良かったと感じました。今後もこのような機会を提供できたらと思います。
《SPECIAL THANKS》
この度は、イベントへご参加及びご協力いただき、誠にありがとうございました。
貴重なご講演とご支援に心より感謝申し上げます。
・椙山 泰生 氏(学校法人椙山女学園理事長|椙山女学園大学教授|京都大学名誉教授)
・山岸 敬和 氏 (南山大学副学長(グローバル化推進担当)/国際センター長)
・城 和孝 氏(SMBC日興証券株式会社 名古屋コーポレート・ファイナンス本部 本部長補佐)
・上条 厚子 氏(特定非営利活動法人 ママライフバランス 代表理事)