登壇レポート:6/14(土)椙山女学園大学ライフデザインセミナー

2025年6月14日(土)、椙山女学園大学トータルライフデザインセンター主催の『女性のライフデザイン クロストークセッション』に、登壇者としてお招きいただきました。
場所は、私矢上にとって特別な場所——星ヶ丘。
今から17年前、星ヶ丘マタニティ病院で息子を出産したとき、この地での新たな人生のスタートを切った原点でもあります。そんな思い出のある場所で「ライフデザイン」を語ることになるとは、少し感慨深い時間でもありました。
あいにくの雨模様でしたが、会場にはとても穏やかであたたかな空気が流れていました。
空間設計は登壇者のお一人の竹内さんの所属する丸天産業さん。優しく包み込むような雰囲気が、テーマにぴったりでした。
女性のキャリアって、どう変わったの?
セミナー冒頭、会場の空気を和ませてくださったのは、司会を務められた椙山女学園大学の稲葉直子さん。
「他者との違いを共に楽しみ、人の意見をまずは受け入れて、自由に話し合いましょう」という言葉が印象的でした。
続いて、加藤容子先生による基調講演。
結婚・出産・介護といったライフイベントを含めたキャリア形成について、学術的な視点とご自身の体験、そして多くの女性たちへのキャリアアドバイスの経験を交えながら語ってくださいました。
参加者の皆さんが深くうなずきながら聞き入っていたのがとても印象的でした。
さらに、協賛企業であるわかもと製薬株式会社より、女性の健康とキャリアを企業として支援していく姿勢と取り組みの紹介があり、社会全体での後押しを感じる内容でした。
世代別の本音が交差したクロストーク
「ライフデザイン」とは、自分にとっての“これから”を見つめること
人生には、正解のない選択が何度も訪れます。
就職、転職、結婚、出産、介護、再就職……。そのすべてに共通しているのは、“誰かのため”を優先して“自分のこと”が後回しになりがちだということ。
このイベントは、そんな日常のなかで見失いがちな“自分の気持ち”と、ゆっくり丁寧に向き合うための時間でした。ゆるやかに飲食しながら、語り合うことで、自分らしい働き方や生き方のヒントを見つける——そんなサードプレイスを目指して企画されました。
クロストークセッションでは、モデレーターを私、学び舎mom株式会社代表 矢上清乃が担当しました。
登壇してくださったのは、20代・30代・40代、それぞれの世代の以下の3名:
- 榎本 莉奈さん(株式会社三菱UFJ銀行)
- 竹内 理恵さん(丸天産業株式会社)
- 和田 直美さん(ライフデザイン講座修了生)
職場での苦労、キャリアチェンジのきっかけ、子育てとの両立、将来への不安…。リアルな声が場にあふれました。
でも、それだけではありません。
「働き方は変えられる」
「困ったら、相談していい」
「思い切って選び直してよかった」
それぞれが“その状況をどう受け止め、進もうとしているか”という前向きな姿勢が語られたとき、会場には何とも言えないあたたかさが満ちていました。

グループワークで“もやもや”が“ひらめき”に変わる
後半は、参加者同士でのワークショップタイム。
「日々感じている小さなもやもや」
「こうなったらいいなという希望」
「やってみたいこと」
そんな言葉たちがテーブルの上にそっと置かれていくような時間。
話すことで肩の力が抜け、聞くことで安心し、誰かの言葉が自分を動かすヒントになる——まさに“対話の力”を実感できる場でした。

私自身の原点にも触れながら
私も少しだけ、自分の人生の話をさせていただきました。
愛知県大府市出身。女子校で過ごした10代、海外に憧れたけれど「女の子だから」と進学の夢を止められた悔しさ。
38歳での出産、星ヶ丘マタニティ病院で母になった経験。
42歳で起業し、「女性が何度でも人生を選び直せる社会をつくりたい」と心から思うようになったこと。
あのとき、自分や周囲と丁寧に向き合ったからこそ、今ここで「キャリアもライフも自分で歩む」という活動を形にできているのだと思っています。

この日をYahoo!ニュースにもご紹介いただきました
当日の様子は、Yahoo!ニュース「しゃちほこニュース」にも掲載されました。
矢野記者のあたたかく丁寧なまとめに、ぜひ触れてみてください。
▶︎ 記事はこちら:
Yahoo!ニュース(しゃちほこニュース)記事リンク
9月開講!ライフデザイン講座2025
このセミナーを皮切りに、椙山女学園大学トータルライフデザインセンターでは、
ライフキャリアを応援する「ライフデザイン講座2025」が始まります。
🌿 「トータルライフデザイン講座」2025年9月13日(土)開講!
キャリア・お金・健康・ウェルビーイングをテーマに、「私らしい生き方」を総合的に見つめ直す全6回のプログラムです。
ライフイベントや働き方に迷いを感じている方、育休後の再設計に悩んでいる方、ブランクから再出発を考えている方に、まさにぴったりの内容です。
📅 申込期間:2025年7月7日(月)~8月21日(木)
📌 詳細・お申込みはこちら
https://ldc.sugiyama-u.ac.jp/lifedesigncollege/lifedesigncourse/
ライフデザイン講座|ライフデザインカレッジldc.sugiyama-u.ac.jp
💡 あわせて注目!「新規事業創造講座」も開講予定
今回のライフデザインセミナーのように、「これからの生き方・働き方」を考える流れの中で、
椙山女学園大学では副業・起業・組織内での新規事業に取り組む方向けの実践講座として、
「新規事業創造講座」の開講も予定されています。
💡副業・起業を目指したい方
💡企業内で新たな事業開発を任されている方
💡アイデアをカタチにしたい方
そんな方に向けて、実践的かつ対話型の学びが展開されていきます。
詳細は、椙山女学園大学トータルライフデザインセンターのWebサイト等で随時発信されるとのこと。
こちらもあわせて、ぜひチェックしてみてください。
https://ldc.sugiyama-u.ac.jp/lifedesigncollege/businesscreationcourse/
新規事業創造講座|ライフデザインカレッジldc.sugiyama-u.ac.jp
おわりに
「私を選ぶのは、私。」
誰かに決められる人生ではなく、自分で選び、自分で歩む人生へ。
この場が、そんな小さな一歩を踏み出すきっかけになれたなら、こんなに嬉しいことはありません。
私もかつて、この星ヶ丘から一歩を踏み出しました。
だから、あなたの一歩も、きっと大丈夫。
また星ヶ丘の椙山女学園大学のライフデザインカレッジで、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。